Facebook 友達でもあるいとこから、コメントが届きました。
Facebookは怖いね。「友だち」登録してないひとの情報まで見れる
その通りだと思います。
最近国際ロマンス詐欺のニュースを聞きます。 マッチングアプリや Facebook で友達になった外国人を名乗る人に、お金を騙し取られるというものです。
僕にもよく若い外国人女性から友達リクエストが来ます。
プロフィールを覗いたら、副業でよく儲かってるという人が多いです。 危ない、危ない。
Facebook(メタ) は、人の繋がりをつける、要するに友達をたくさん作らせて、何らかの形で儲けている企業です。
そのためにプロフィールを作らなければいけません。
名前、生年月日、性別の入力が必要です。
そして学歴や住んでいる場所なども書くことができます。
友達になる時には相手がどんな人か知る必要があるので、自己紹介のようなものですね。
プロフィールは友達でない人でも見ることができます。
そして Facebook は友達をたくさん作らせるために、この人は「知り合いかも」ということで、友達の友達を色々紹介します。
相手がどのような人か分からないままでは、友達にもなれないので、プロフィールは必要なのですね。
僕は名前、性別、生年月日、学歴、住んでる場所などは、誰に知られても怖くはありません。 しかし、知られたくない人もいるのでしょう。
プロフィールを見られるのは仕方ありませんが、安易に友達にはならない方がいいと思います。僕は友達リクエストする時にはメッセージを送ってくれとプロフィールには書いています。
Facebook は怖い一面もありますが、いろんな人とつながることができる、という長所があります。
僕は引きこもり傾向があるので今一番親しく交流しているのは Facebook 友達だろうな。
高校や大学の友人達ともこの Facebook で交流があります。
アメリカフロリダに住む A 君は高校の同期生ですが、同じクラスになったことはないので高校時代に話をしたこともありません。
だいぶ前に SNS (mixi) で彼が僕を見つけてくれて以来、親しく付き合っています。
だから Facebook の友達紹介なども色んな出会いを作っていると思います。
僕は今のところ怖いことに巻き込まれていないし、Facebook でつながりを楽しんでいます。だから、今後も利用して行くつもりです。
道を歩くと交通事故に巻き込まれる怖さはありますが、いつも閉じこもっておくわけにはいかないのと少し似ているかな。
田の字表のファンというのはうれしいですね。
田の字表は、ほんとうにいろいろ利用ができます。
「情報や化学での比が苦手な高校生、大学生にも有効だと思います。」というのは、ぼくも同感です。
あまぞんはなこ
5つ星のうち5.0 田の字表、待ってました
2022年3月27日に日本でレビュー済み
田の字表のファンです。新書が出てうれしいです。
確率も田の字表で出せるとは!、驚きました。
すごく、わかりやすくてすばらしい。
数学の苦手な子が減るといいな
情報や化学での比が苦手な高校生、大学生にも有効だと思います。
Yoji著「ひとりで学べる英語中学1年生(上)」ペーパーバックが Amazonで出版されたことは、前に書きました。
出版手続きを終えてしばらくしたら、次のメールが届きました。
お待たせしました。お客様のペーパーバック『ひとりで学べる英語中学1年生(上)』が Amazon で購入可能になりました。
それで、早速買おうとしたのですが、次のようになっています。
現在お取り扱いしておりません
この商品の再入荷予定は立っておりません。
オンデマンドは、予約を受け付けてから印刷するので、在庫切れはないと思って、不思議に思いましたが、しばらく待ってみました。
しかし翌日になっても変わりません。 それで問い合わせをすることにしました。
「ヘルプ・サポート」というのがあるので、それをタップすると、次のような項目が並んでいます。
お困りですか?
• 最新の配送状況を確認したい
• 出品者販売品に関する問い合わせ
• 返品・交換したい
• Amazonプライムのキャンセル方法(以下略)
僕が困ってることの項目はありません。
とにかくその内の一つを選ぶと、また色々な項目が並んで、そこから選ぶようにとのこと。
その一つを選ぶと、また色々項目が出てきます。
そうこうするうちに、チャットができるようになりました。
最初に出てきた人は金さんという人です。中国人なのかな。
「カスタマーサービス金です」とありました。
僕は最初、「金」が名前とは思わず「サービス金」のことについての質問を受け付けたのかな、と思って少し迷ってしまいました。
僕は困っている旨を説明した文を書き送りました。
しばらく待たされた後、担当が別なので、ということで他にまわされました。
次は Kindle 本担当なのでしょうか、名前は王さんでした。こちらも中国人なのかな。
ただそこでも、しばらく待たされた後、担当が違うということで別に回されました。
3人目に出てきたのは日本人的な名前でした。
そこでは、少し待ってくださいということで、何か調べていたようなのですが、結局は次の所に連絡してくださいとのことで、 URL が送られました。
Kindle 本の出版関係の担当に回されたようです。
そこでも、すぐに質問を受け付けるのではなく、次の項目から選びなさいというのが並んでいます。
適当なのがありません。 それでも進むとメールを送ることができるところに来たので、強引にメールを送りました。
それにしばらくして、次の返事が届きました。
誠に恐れ入りますが、出版されたペーパーバックが Amazon.co.jp で「在庫あり」と表示されるまでには、最大 5 日を頂戴しております。
要するに少し待てということですね。
それなら最初に「購入可能になりました」というメールはおかしいと思います。
また「現在お取り扱いしておりません」ではなく、しばらくお待ちくださいにするべきではないでしょうか。
まあいずれにしろ解決です。
数時間後開いてみると、注文できるようになっていたので、注文しました。
Yoji著「ひとりで学べる理科 中学1年生 (朝日学生新聞社の学習シリーズ)」にAmazonカスタマーレビューがつきました。
とてもうれしい内容です。「自ら学ぶ子供を育てる教材」というのは、この上ない評価ですね。ありがとうございます。
プラトン
5つ星のうち5.0 教えられるから自ら学ぶ子供を育てる教材
2022年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中学1年生の娘が自らこの教材を選んで理科の勉強を始めました。続けていくうちに自分の頭の中が書き言葉として整理されると同時に、テストはもちろん、日常の様々なことが考えられるようになっていくことが楽しくて仕方がないようです。娘の大きな変化に興味がわいて私も試しにやってみました。同じ内容のことが繰り返し複数の視点から問いかけられ、ストレスなく説き続けるうちになるほどそうなんだと体系的な理解が形成できることに驚きました。娘は中1、中2の同じ教材を買いそろえて黙々と取り組んでいます。テレビの天気予報の天気図を見て自分で天気の予測をしたり、なぜか経済ニュースも理解し、考えられるようになってきました。この教材を始めたことが全てだとは思いませんが、体系的に理解するコツを掴んだのかもしれません。
Yoji著「ひとりで学べる英語中学1年生(上)」ペーパーバックが Amazonで出版されました。
きのう、出版手続きを終え、審査待ちだったのですが、さきほど、次のようなメールが届きました。
お待たせしました。お客様のペーパーバック『ひとりで学べる英語中学1年生(上)』が Amazon で購入可能になりました。
「プログラム学習英語」は多くの方に使っていただきましたが、それの改訂版です。この「ひとりで学べる英語」も多くの方に使っていただきたいです。
ただ自分のものを買おうかと思って見てみる
現在お取り扱いしておりません
この商品の再入荷予定は立っておりません。
となっています。なぜかな。オンデマンドだから在庫切れはないはずだけど。
次は、「はじめに」と「特長」です。
はじめに
最初に、簡単にこの本の紹介をすると、全く英語について0からひとりで学べる本である、ということです。
それで中学生はもちろんのこと、じっくり中学の英語を学び直したいという高校生や大人にも適していると思います。
この本は「プログラム学習英語(東銀座出版社)」の改訂版です。
僕はセルフ塾と言う学習塾をやっていました。 そこでは自分で教材を解いて学んでいくと言う方法で、学習させていました。 そのために作り、使ったのがこの英語の教材です。
それぞれが自分で学んでいけるように、学習内容をこまかく分析して段階をもうけ、段階的・系統的に配置し、学ぶ者が正しい回答を出し、その段階から次へ前進できるように工夫しました。それが、心理学者スキナー博士が考え出したプログラム学習です。
そして出来上がった教材を生徒に使わせました。 できるだけわかりやすく作ったつもりだったのですが、それでも生徒たちがつまずくところが出てきました。そういうところは、教材がまだ十分にひとりで学べるようになっていないのだと言うことで、さらに分かりやすくなるように、細かくしていきました。 その結果かなり良い教材ができたと自負しています。そういう意味で、生徒たちといっしょに作り上げた教材だといえます。
英語は暗記の科目だ、と言われます。確かにそういう側面もあり、暗記するのはとても大切です。 ただこの本では、丸暗記するだけではなく、なぜそうなのかを説明するように心がけました。それで、「プログラム学習英語」を使っていただいた方から、わかりやすい、ひとりで学んでいける、と高い評価をいただきました。
大人の方からの意見も多数寄せられました。 学生の頃に学んだことはこういうことだったのかと、よく理解できた、という意見が多かったです。
今回 Kindle オンデマンドのペーパーバック(紙の本)として出版することができました、
これからも多くの人に使って頂き、英語を楽しく学習してもらいたいです。
解答や和英単語帳などの付録は、別冊にしたかったのですが、出来ませんでした。なんとか切り離すかして、工夫して使ってください。
『ひとりで学べる英語」の7大特長
1,無理のない学習書
教材をできるだけ細かい段階に分けて、やさしいものから難しいものへ順序よく配列してあります。それで、この本を使って学習するあなたは一歩一歩階段を上るように、無理なく学習を進めていくことができます。
2,ひとりで学べる学習書
説明がていねいなので、ひとりで学んでいくことができます。できる子はどんどん先に進むことができ、遅い子はじっくり理解しながら進んで行けます。それで、ひとりで学べる教材として利用できるほか、個別指導方式の学習塾、家庭教師の教材としても最適です。
3,やる気のおこる学習書
フィードバック方式(教材を読み、それに答えを書き込むという受け答え方式)なので、受け身ではなく、 積極的、能動的に学習が進みます。 そのように学習に取り組むうちに、やる気が出てきます。
4,理解する学習書
文法的事項を機械的に覚える「丸暗記」「棒暗記」ではなく、なぜそうなのか理由を理解しながら学習が進みます。
5,繰り返し練習ができる学習
「練習」は英作文にして、前にやったことが何度も繰り返し練習できるように工夫されています。それで新しいことを学びながら、前のことを復習できるので、この本を一通りやるだけで、英語力が定着します。
6,1冊で学べる学習書
完全書き込み方式で、和英単語表、索引+ミニ事典も完備されているので、この本と鉛筆1本だけで学習ができます。
7,計画のたてやすい学習書
見開き2ページで、1節1内容になっています。 目標を決め、それに合わせて、週に何回、1日何節進めばいいか計算して、学習がして下さい。個人差、節による難易差(なんいさ)はありますが、1節に約20分程度かかります。 1回に2節、週3回のペースで進めば、1年間で楽に終わることができます。
NHK の連続テレビ小説「ちむどんどん」が始まりました。 楽しみに見ています。
沖縄のやんばるを舞台としたドラマです。
主人公の女の子は、1964年に小学5年生だったとのこと。1964年は、東京オリンピックが行われた年なので、よく覚えています。
その時僕は小学6年生でした。 だから、その主人公は僕より1学年下の子だということですね。
まぁ同世代のなので、ドルを使っていたことなど、共感するところは多いです。
それを見た妻が「このドラマは時代考証はちゃんとしているのかね」 と言います。
自分の子どもの頃とだいぶ違う生活だと言うのです。
ドラマでは直前まで電気が引かれていなかったとのことですが、妻が生まれ育った読谷では常に電気は引かれていて電気がない生活の記憶がないそうです。
僕の母は屋部村(現在名護市屋部)の出身です。 やんばるです。
夏休みなどは、祖母のいる屋部に泊まりがけで行きました。
小学生の頃、そこではランプを使っていました。 電気がきていなかったのですね。
それで夜が暗く嫌だった記憶があります。
僕は生まれて育ったのが(那覇市)首里です。僕の覚えてる限りランプの生活はありません。
地域でだいぶ差があるのですね。
妻は恩納村のカルチャースクールに通っています。
そこで「ちむどんどん」の話をすると、名護から通ってくる同年齢の女性2人が「あの頃の通りだ」と語っていたそうです。
時代考証はきちんとしているのです。
ただ 、同じ沖縄でも地域でかなり差があったのですね。
昨日は、電子レンジで目玉焼きを作ったら、白身の部分が爆発することを書きました。
それを防ぐ方法をネットで色々調べていると、オーブントースターで目玉焼きができるという方法が見つかりました。
そしてオーブントースター用の目玉焼き容器が売られているのも分かりました。 これはうまくいくかもしれないと思って、早速 Amazon で注文しました。
電子レンジとオーブントースターでは温め方が全く違います。
電子レンジは電波で食べ物の中の水分を振動させて熱を出すのだそうです。
オーブントースターは、電熱線で実際に熱を出して温めるのですね。フライパンでやるのと基本的には同じです。
目玉焼きがうまく焼けるかもしれないと思ったのです。
さて商品が届いて、早速、翌朝作りました。 とてもうまくいきました。期待通りです。
それから一週間使っていますが、爆発することは全くありません。
味もこちらがいいように思います。
電子レンジの場合はゆで卵と言うか、蒸した感じでプリプリした感じがします。
オーブントースターのものは焼いた感じがします。 ただ僕は、何でも美味しく感じるという貧乏舌の持ち主なので、そのつもりで・・・。
調理時間は電子レンジでは1分30秒でしたが、オーブントースターは4分くらいかかります。
しかしほっておけるので、問題ありません。
僕はコーヒーメーカーをセットして、そして油を敷いた目玉焼き容器に卵を割って入れて、オーブントースターに置きます。その後で倒立を3分間やります。 戻ってきたらもうほぼ出来上がりです。
その容器が皿がわりもして、そのまま食卓に並べます。皿を使う必要もないので洗う手間が楽になっています。 容器は妻が洗ってくれます。
容器には最初に油を敷いた方がいいですね。
アマゾンのレビューには、容器にくっついて大変だというのもありますが、油を敷いたら全く問題ありません。
とても楽なので、毎日目玉焼きを続けられそうです。
これはオススメです。
高木金属 プレート オーブントースター用 調理部 径 12cm フッ素加工 日本製 目玉焼き 時短調理 FW-MP ブラック
去年の11月から、毎朝目玉焼きを食べています。
NHK のガッテンで、朝にタンパク質を十分にとったら筋肉量が増える、とやっていたからです。
毎朝電子レンジで目玉焼き - セルフ塾のブログ
目玉焼きは電子レンジで作ります。 電子レンジ用の容器に、卵を割って入れ、レンジで温めれば出来上がりです。
とても楽です。 だから続けてこられました。
ただよく爆発するのです。1日に2個目玉焼きを作ります。1個は妻の分です。
大抵はその2個のうち1個は爆発です。
それほど大きい爆発ではないので食べられます。
しかし一度は大爆発して、中の卵が飛び出たこともあります。
妻が黄身の部分を爪楊枝で刺せば爆発はしないよ、と言いました。
ただ爆発するのは、白身の部分なのです。
いずれにしろと思って黄身の部分に爪楊枝で穴を開けてやったのですが、やはり白身の部分が爆発します。
ネットで調べても黄身の部分の爆発について書かれた記事が多いです。
そして白身の部分については、水を少し入れたらいい、というのがあったのでやりましたが、ダメです。爆発します。
お箸で、白身の部分をかき混ぜるようにしたらいい、というのもありましたが、やはりダメでした。
解凍モードにして、時間をかけて温めたらいい、というのもありましたが、まだやっていません。
なかなか難しいですね。
かずひろさんの奥さんとお子様3人が4月8日から10日まで宿泊いたしました。 読谷村の実家に里帰りとのこと。
次は Airbnb へのかずひろさんのグループからセルフ宿へのレビューです。
The host was very hospitable and we had a great time staying at the Airbnb.
(Google 翻訳)
ホストはとても親切で、Airbnbに滞在して素晴らしい時間を過ごしました。
次は、ぼくらからかずひろさんのグループのレビューです。
かずひろさんのグループは良い宿泊客でした。
きちんとルールを守り、そして部屋をきれいに使ってくれました。 お子様達も可愛くて、いい子達でした。
私たちは彼らを推薦いたします。
Kazuhiro's group was a good guest.
They followed the rules and used the room cleanly. The children were cute and nice.
We recommend them.