静岡OLCおよび静岡ナビゲーション練習会も2022シーズン(2022年度)が
始まりました。ですので、今回はクラブとしての活動第一弾の報告です。
静岡ナビゲーション練習会2022の最初のイベント。
4/16は、静大OLCの新歓イベントとコラボした「ショートロゲイニング練習会」を開催しました。
会場は、静岡大学静岡キャンパス内の体育会系サークル棟。
静岡大学静岡キャンパス内および周辺地域で、制限時間2時間の
ショートロゲイニング形式で実施しました。
62-7760-43 スリット式ロッドレスORGAシリーズ ORGA25X250-L-F1-K2-S2-ZG530B2
静大OLCは浜松キャンパスからも、新入生を連れて参加。
学生はもちろん、参加者も幅広い年齢層なのは、コラボならでは。
小雨の中、ちょっと肌寒いコンディションでしたが、村越さんコース設定の
フォトロゲイニングを楽しみました。
キャンパス内のコントロールの一例。
キャンパス外のコントロールの一例。
静大OLCは午後も練習。午後用のコントロールもついてました。
第一食堂前の坂道には、静大OLCの立て看板。
雨天の中、けが人もなく無事全員フィニッシュ。
(「しゅうせい」はぬかるみでコケましたが...。)
今日来てくれた新入生が、これがきっかけで、
部に入ってくれるといいなぁ。
午後は、同じ会場でクラブ総会を開催し、静岡OLCとしての
2022年度も本格始動。
改めまして、2022年度も当クラブの活動にご注目下さい。
63-3275-69 メジャーホルダー EA925CC-18
64-4107-19 メンズハリスツィードジャケット グレー L FJ0024M-2 L
64-0545-63 [取扱停止]Nチャンネル パワーMOSFET 7 A 表面実装 パッケージSOIC 8 ピン FDFS6N548
62-8297-42 OS型アルミサッシケース OS249-43-55BX
モード 難燃ビニルレザー張り 重量:約26kg 耐荷重:約300kg 脚部組立式 102mm 透明 寸法:50×180×45cm 色 仕様 フレーム:スチール粉体塗装仕上げ マット:耐次亜塩素酸 耐薬品 抗菌 5mm x TB-310 頭部×足部 6 42mm ライムグリーン×メディグリーン 防汚 特徴 シートを2色カラーで分割することで頭足側の位置決め等に便利です カバー ベッド脚部を内側に取り付けることで頭足側のスムーズな施術を実現 63-8623-49 床面との隙間を微調整できる直径6cmのオリジナルアジャスター付き 64-0506-59 アジャスター付き PC CNMB 20250円 幅50×長さ180×高さ45cm :ライムグリーン×メディグリーン ポリカーボネート
64-2470-10 DYNLL2 Rabbit pAb 100uL A13888
PW ポリカーボネート 仕様 取付穴寸法 PC 取付形状:φ16 ベゼルサイズ:φ9 照光部形状:正角形 レンズ部形状:平形 照光部定格電圧:DC5V ボタン色 照光色:ピュアホワイト 端子形状:その他 保護構造:IP65 照光種別:LED照光 正角形 102mm 42mm 64-0506-59 CNMB 透明 x 6 HA2P-1C01VPW Φ16H6シリーズHAP形表示灯LED照光セパーレートタイプ 63-5815-74 5mm カバー 805円
7-9609-06 バーコードリーダー(ヘルスケアモデル) 無線・バッテリーフリー 高密度(HD) 1952HHD-5USB-9BF
±2% 取付け方向:垂直方向 流れ方向:下→上 最大使用圧力: 64-0506-59 2B 流量精度:精度 荷姿サイズについて 小流量用流量計 42mm 仕様 測定流体:空気 目盛範囲:10:1 最大流量:200NL CNMB g 850 63-1287-30 PC 0.7MPa 最高使用温度:80℃ 外観寸法:150mm 荷姿サイズ:200×300×200 特徴 装置組込み 5mm 透明 カバー x 6 10110円 配管取付けなど min 本体材質:SCS13 テーパ管材質:硬質ガラス フロート材質:アルミニウム 接続方式:Rc接続 接続口径:Rc1 比較的小流量測定用として製作された簡易型面積式流量計です P5-200A 102mm ポリカーボネート mm 空気用
63-9970-05 アルミ電解コンデンサネジ端子 2200μF 100V dc ALS40A222DB100
65×19×10mmインターナル砥石 mm 78-0619-95 EA818AV-65S x 42mm 170 仕様 用途:ステンレス用 粒度:36 最大回転数:21 6 64-0506-59 透明 5mm 1.5P CNMB 000rpm サイズ:φ65×19mm 重量:168g 付属品:M10 102mm 510円 ネジ 入数:1個入り 荷姿サイズ:110×20×95 g ポリカーボネート 荷姿サイズについて ステンレス用WAMP PC カバー
64-6507-51 ハンディー掃除口 400-406-50
6 7.4× カバー 特徴 背面に貼りつけることで指を通してスマートフォンを持つことができ 102mm x W 36.0× PC フィンガーリング 透明 エレコム社試験をクリアした吸着シートにより 取扱停止 吸着面 指への負担を軽減するやわらかなシリコン素材を採用しています カラー:ホワイト 荷姿サイズ:60×15×140 仕様 長さ:約 シリコンリング ポリウレタン ポリカーボネート H スマートフォンの落下を防ぐフィンガーリングです 持ち心地の良いスクエアデザインです CNMB 63-2995-40 mm 64-0506-59 5mm フィルム×1 材質:シリコン 使用中にスマートフォンから剥がれるのを防止します 荷姿サイズについて 560円 ホワイト 指を通しやすく P-STRSCWH 42mm 36.0mm セット内容:フィンガーリング×1 D
63-2312-77 ステンレス圧縮コイルばね D5.4Xd0.4XL24.7(20個入り) TSS-55106
透明 610×H750 カバー 42mm x PC 5mm 360型移動式シェルビング2段 102mm mm :610×750 カタログコード:8-1135-0501 商品番号:DTL3501 キャスター付き CNMB 28980円 64-4192-07 簡易組立 特徴 移動式 6 64-0506-59 TR ポリカーボネート 2段セット※組立が必要です 仕様 間口×高さ
今回は、4/2 に開催された「第6回横浜みなとみらいフォトロゲイン」の参加報告です。
【参加した人】
・へっぽこ
・しゅうせい
※へっぽこ、現地で会ってませんが
ここからの富士山定点観測写真は久し振り。
横浜訪問は、確認したら2年半振りくらいだった。
前回もエントリーしてましたが、前日に業務中に崖から落ちて
とても行ける状態になかった...
なので、事前にご案内が来た昨年末、
間 髪を容れず
申込をしました。
(レース中の道すがら)
いつもは、終盤で足が終わってしまって予定していたコントロールを
カットカットで戻るのがこれまでの定番。
(コントロール:鉄道関係)
アップを極力避けたプランで、スコアは伸びなかったけど、今回は
ほぼプラン通りに。
フィニッシュ後は、ほぼ直行で帰宅。
もう少し観光や買い物でゆったりしたい なぁ。
静岡ナビゲーション練習会2021の報告も今回が最後。
3/21は、「3月練習会」を開催しました。
「しゅうせい」は、この日出勤日だったため、参加出来ず・・・。
なので、小泉くんからの報告を以下、掲載いたします。
3/21に富士宮市にある村山ジャンボをお借りして3月練習会を開催しました。
今年度最後の練習会ということで、この1年間の上達具合を測ってみようをテーマに
昨年4月に開催されたオリエンテーリング日本代表選考会で利用されたコースを再走
する企画です。
2回目の人も初めての人もまずは1人でチャレンジ。富士山麓テレインの中では見通し
が悪い「日沢」の地図に組まれたコースに多くの人が大苦戦しましたが、中にはよい
タイムで完走できる人もいました。
午後にはグループに分かれての振り返り。午前中うまくいかなかったところをベテラン
会員をリーダーに徹底的に振り返り、何を見ればよかったのか、障害物があるヤブの
なかルートを維持する方法、情報が多い地図から必要なことだけを読み取るコツなどを
学びました。
この1年間の成長を感じられた人は春からは上のレベルのコースに進級してみましょう!
今年度の静岡ナビゲーション練習会もコロナ関連の延期中止が多く残念でしたが
たくさんのご参加ありがとうございました。新年度もよろしくお願いします。
SI利用した電子計測で4月に走ったトップ選手とも比較できます。
午前中も経験が浅い人はグループで挑戦しました。
午後は少人数グループでじっくり振り返り。
静岡ナビゲーション練習会2021の報告。
3/4は、「地図読み練習会」を開催しました。
会場の静岡市民文化会館は変わりませんが、いつもの和室の予約が
取れなかったので、いつもと違う部屋での開催でした。
まん延防止等重点措置の再延長の期間だったこともあり、残念ながら
クラブメンバーのみの参加でした・・・。
当日は、小泉くんが「伊豆大島ロゲイニング」の準備で不在でしたが、
3/21に開催予定の「3月練習会」の予習として、小グループに分かれての
コースプランニングのディスカッションを行いました。
静岡ナビゲーション練習会2021のスケジュールも、次回の3/21の「3月練習会」で
最後となります。2022シーズンの予定は未定ですが、改めてお知らせいたしますので、
しばしお待ちを。
今回は、1/8に開催された「第37回 KOLA新春オリエンテーリング大会」の
参加報告です。
【参加した人】
・しゅうせい
ここ数年は、年始最初のレースがKOLAさんの新春大会がということが多い「しゅうせい」。
(昨年は、「おゆみ野新春スプリント」とバッティングしていたので参加出来ず。)
本当なら、ゆっくりしたい気持ちもありましたが、再びのご時世ということで、
必要最小限の滞在時間で参加。
初めて来ました。「りんくうタウン」駅。YouTubeで見たことがあって
機会があれば行ってみたいと思っていたところ。
会場は芝生公園みたいなところを想定していましたが、
まさかの高架下の駐車場。でも、それはそれで...
走ってるときの海の向こうに見える"KIX"とか、映えそうなオブジェとか、
写真撮りたいなぁと思うポイントはいくつも。
で、帰りですよ。
改めて、レースの振り返りをして地図を見ていたら...。
しまった、あのエリア 立入禁止なのか...
アタックの時は、ギリ植生の中を進んだけど、脱出の時は...、オボエテナイ
大学に入学して、この競技を体験してから30年にもなりましたが、
私の1分前のVacantが、こんなにも切なく感じたことは初めてでした。
もう、2週間ですか? いや、全く実感が...。